暑いのに〜〜
今日もB学童の校庭は日陰も30°cを超えており、子ども達は1日中外遊びが出来なかった。☀️
可哀想に彼等は部屋の中では、走ることも、蹴ることも、投げることも出来ない。エアコンの効きも悪く、額に汗で髪を貼り付けた子ども達が狭い室内で遊ぶのにも限度がある。
そんなに暑くても、大人に普段から余り話を聞いてもらえていない一年生の甘えたさんたちが私の左腿と右腿一人ずつ、背中に入れ替わりで一人ずつくっついてくる。この暑いのに😵…
私も体力が続く限りは受け入れるが、時々、トイレを理由に立ち上がって逃げる時もある。
可愛いので、幸せなのだが、肉体的には辛い。
B区では、区の要請で学校の教員と直ぐ見分けがつくようにと派手な蛍光色のビブス(ゼッケンの様なネットのかぶるタイプのベスト)を施設の内外両方で着用せよとのおふれを出してきた。😖
ナント、この暑〜〜い今年の七月からだ。💦
送り迎えの付き添いなどで、私達は外に出ない訳にもいかず、又室内でも着用しなければならないので、暑苦しいことこの上ない。
暑がりの私には嫌がらせの様な仕打ちだ。人権意識があるのかしらと思う。
こんな感覚だから、何百人もの子ども達を平気で狭い室内に押し込められるのだなぁとも考える。
あー、暑くてついぼやいてしまう。
ポジティブに考えて、代謝の悪くなったおばさんの身体には効率的なダイエットになると考えることにした。
あ〜明日から長い夏休みだ!頑張ろう!!
🌻🍉🐠