ブンブンごまはやっぱり面白い!
私はスーパーに行くと、プラスチック製のしゃもじや竹串や栓抜きなどに並んで吊るされているタコ糸についつい手が伸びてしまう。
何故ならブームが過ぎた頃になると、丸く切った厚紙かボール紙に穴を二つ空けてタコ糸を通して作るブンブンごまにはまる一二年生の男子 があらわれるからである。
先日も赤い細い糸で作った輪郭ガタガタのブンブンごまを大切そうに抱え、
「紐が切れたから直してー!○○さん!」
と一年生のYT君が言ってきた。
自分が何で生まれてきたかわからなくなっている(2017・8・23の記事をご参照下さい。)他ならぬYT君の頼みなので私は全力で紐を繋いだ。そして、きちんと結べたか試しにブンブンごまを思いっきり回してみた。すると、繋いだばかりの弱い細い紐は今度は二箇所でぷつんぷつんと切れてしまった!😱
私は
「ごめんなさい!ごめんなさい!」
と幾度も手を合わせてYT君に謝った。
するとYT君は若干残念そうな顔をしたが、すぐに興味なさげに
「別にいいよ。」
と醒めた表情で言ってくるので、私はそれが余計に気に入らなくって、
「お詫びに明日スっごく強くて回しやすいヤツ作ってくるからね。約束!!」
と指切りをした。
本当は全員にあげられないものを特定の子に上がることは禁じられているのだが、他に欲しかってくる子がいたら随時全員に作ってくるつもりで私は彼と固い約束を交わした。
忘れないように、手の甲にブンブンごまとかいておいた。
翌日、ジャージのポケットにそっと厚紙とボール紙を三枚貼り合わせた自信作のブンブンごまを忍ばせて、YT君の登所を待った。
きた時にすぐに、
「ほら、昨日の約束!!」
と渡したが、YT君はふーんと言ったきり、それをランドセルにしまい込んだ。
私は結構ガッカリ😞して別棟に向かった。
でも、2時間ほどして一二年生が過ごす本棟に帰ってきたら、三人の子からブンブンごまを僕にも作ってと言われた。
実は私のいないところで、大いに自慢していたらしい。😄👍
素直じゃないんだなぁ。でも、良かった!喜んでもらえて!!
私は明日も急遽頼まれたブンブンごまを三つ作っていかなきゃ!