踊らにゃそんそん🎶
今週末は、毎年恒例の子ども夏祭りだ。
私は例によって盆踊り指導
の担当である。🏮🏮🏮
例によって振りが簡単な二曲を踊る。
炭坑節と東京音頭である。
盆踊りなんて今更と思いきや、声を出して音に合わせてみんなでグルグルしているとそれだけで結構楽しい!
勿論、三年生にもなると照れがあって、特に男子はやってられない気分になる。
私的には、そういう子達には無理に参加させたくない。けれども、イベントであり、太鼓も外部にお願いしている事情から、この学童が大好きな全員参加となってしまう。
まあ、将来会社などで、一芸披露の要請があるときに少しくらい役に立つかも、とこらえて欲しい。
そして、私はちゃんと踊れているかどうかよりも、みんなが楽しんでいるかに重きを置いて指導したいのだが、施設的には当日いらっしゃるお家の方に見てもらっても遜色ない出来であるかに拘る。
こんな食い違いは毎度のことなので、私はムチに対抗してひたすらアメになる。
まあ、でも年々幼さを増していく子ども達のお陰で(?)、一二年生はそれはもう素直に覚えて、楽しんで踊ってくれる。
「ほってー ほってー またほってー
かついで かついで あともどりー
🎶🎶」
の大合唱!!
大きな声で、子どもによってはかなりオーバーアクションで踊る様子はそれはもう、見ているこちらが楽しくなるほど…
(^-^)
さて!今日が本番!!
みんな暑いけど、頑張っていこう!!