子供達には本当にお世話になってます。
私の長女は、仕事柄発達障害に詳しい。
たまに、私は彼女にレクチャーしてもらう。彼女は面倒臭そう、かつ少々迷惑そうな面持ちで慎重に正しく返答してくれる。そんな長女に、数年前にこう言われた。
「お母さん、アスペ、結構入ってる。勿論ADHDもあるよ。」😥
ショックでは無かった。自分でも薄々感じていたから。
私は人様のしないうっかりミスやガサツが引き起こすミスの数が多く、拘りが強いので、何かに引っかかると相当しつこくそのことばかり考えてしまう。
人様がしない様なことで変な怪我を負うことも今だに頻繁にある。
そのことでこの年に至るまでソコソコ大変だった。
他にも例えば、流行している曲も、私の脳はメロディーだけを捉えてしまい、歌詞が一向に入ってこない。折角のミスチルも曲を聴いてから、もう一度歌詞を見ないと何について歌っていたのか掴めない。
だから、私は上品ぶっているわけでなく、インテリぶっているわけでもなく、歌詞を気にしなくて良いクラシックが大好きなのだ。🎶
他にも、人様と違う不便なところが沢山あって数えたらきりがない。😧
ただ、この年になって、だいぶ私の脳もそれなりに整地され、凸凹が幾らか平らになってきた。
と思う。
少しは、生きやすくなってきたのがその証拠だ。
私はこれからも子供達と一緒に成長するつもりだ。😀✌🏽️