ハルナおばさんの子守りEYE

パートの関係で子供と接触することが多いので、最近の子供達についてあれこれ感じていることを書きたいな〜と。

回り将棋か…

f:id:haruna333:20170926073240j:image

最近学童で将棋で遊ぶ子どもが少なくなった。

その代わりにB学童では、回り将棋(将棋の駒を使ったすごろくの様な遊び)が二、三年の男子の中でとても流行っている。私もよく誘われるのだが、頭も使わずにひたすら駒を振って、駒を進めるこのゲームは余り面白くない。

でも、子ども達はただの運の良さが勝敗を分けるこのゲームに夢中だ。

そして、

「○○が、凄く強いっ!!」

とか、

「○○にはとてもかなわない!!」

とか言って、ちょっと聞いただけでは、オベンチャラに聞こえる様なコメントを言い合いながら、ここ二週間ほど室内ではこの遊びばかりだ。運がものを言うゲームなので、強いも何も無いとおもうのだが。

「フツーに将棋をしようよ!」

とか誘っても、

「えー負けるからヤダ。」

などと言って遊んでくれない。

自分の実力が絡むもので勝敗が決まったり、結果があからさまになるものを、相変わらずむしろ以前にも増して嫌がる様になっている。

トランプのスピードもしかり。オセロも、マンカラもしかり。自分が身につけた技や知力で勝負することから逃げている。

 

私は今のうちに、己の力の限界に線を引かずに、沢山の友達とどんどんぶつかって勝負を仕掛けていって、負けても負けても諦めずに、自分を鍛えていってほしい。

なので、私はここ数日『物知り比べ』と称してテーマを決めて、例えば『国の名前』なら国の名前を代わり番こに言っていって、出てこなくなった方が負け   というゲームを仕掛けては、のってくる子と勝負をしている。テーマが『ゲームの名前』などとなるとこちらは不利だが、

それでも毎日闘っている。