ハルナおばさんの子守りEYE

パートの関係で子供と接触することが多いので、最近の子供達についてあれこれ感じていることを書きたいな〜と。

新一年生が入ってきた!待ってたよ!

f:id:haruna333:20180411123508j:image

ここB学童にも、ピカピカのランドセル🎒を背負った新一年生がたくさん入ってきた。

みんな、未だ小学生になったことに慣れていないのか、若干の緊張と不安と好奇心を顔に張り付かせ、神妙な面持ちでいる。

見ていて楽しいのが、今年は新一年生の中に既入所者の弟や妹がたくさんいることだ。

 

四年生のイケメン君SY君の弟はやはりイケメンなのだが、全く顔立ちが違うハンサム君で兄とそっくりなのはその声だけだった。

同じ四年生のメガネ君👓のTO君の弟は顔から体型まで何から何まで兄とそっくり、サイズだけが違う。見事な相似形だ。

六年生のSAちゃんは目が切れ長で、拘りが強くとてもマイペースで三年生までとても手のかかるお嬢さんだったが、新しく入ってきた彼女の弟は輪をかけて、個性的で入所の初日から私達スタッフを振り回した。このYU君はこの学年の台風の目になるだろう。

私が大好きだったV君(2014・5・20の記事に登場)の弟も入ってきた。一年生の頃のV君と同じ顔をしている。長い睫毛を確認していたら、延長保育の時に高熱を出して看病したV君を思い出した。

 

彼らにとって、この部屋で過ごす放課後の時間が楽しいものになりますよう!!

 

 

やっぱり抱っこは大事でしょう。

f:id:haruna333:20180404211532j:image

B学童では、臨床心理士さんの『愛着障害』が見つけられにくいとのアドバイスそして、男性スタッフが女子児童に触れることの見てくれの悪さ等々を理由に、スタッフが子ども達を膝にのせたり、背中に寄りかからせたりすることを禁じている。

A学童ではそれはない。

A学童の新二年生のRK君は昨年親御さんが離婚して、お母様の実家に引っ越してきた。彼は仲の良い友達と父親を一度に失った。そのショックの為か、一年生の間は結構荒れていて言葉遣いは乱暴で、切れやすく、誰にでもすぐにパンチ🤜してしまう要注意な子どもだった。

だが、施設長の温かい指導や、お母様や周囲の理解のおかげで、だいぶ落ち着いてきた。

そして今では、春休み中の午前中の学習タイムのとき、勉強にはなかなか取り掛からないが、私の膝に乗っかり、じっとして心ゆくまでダラダラと甘える。これを15分から20分し続けると、もう一日、全然落ち着いてしまう!私はこれで3日間ほど成功したので、もう彼は大丈夫なのだと思う。

ちょっと、友達に乱暴されても切れずに我慢出来たりするから驚きである。

人の温もりの大切さを不必要に軽視する事で、逆にどれだけ子どもの不安や苛立ちや寂しさを放置しているのだろう。

B学童で他の大人がいない時を見計らって私に飛びついてくる新四年生の女子がいる。小柄なので、コアラが🐨ユーカリの木にしがみつくように、私の身体に暫くしがみついて、頭をよしよしすると、ニコニコ笑って走っていく。彼女の家庭もシングルである。

子どもがスキンシップを求めてくるのには、必ず理由がある。それをそのままにして、誰もがお行儀よく大人から離れていられると思うことのツケがいつか回ってくる。というより、そのツケが払えないせいで、子ども達がすさんでゆく。

残念だ。

 

 

 

 

 

 

えっ?ちょっと待った!

f:id:haruna333:20180328204502j:image

A学童の三年生男子のSO君は、やることが雑で、声が大きく、乱暴で、トイレに行ってもまず手を洗わない。彼のワイルドなところをあどけないと言えば、聞こえは良いのだが、とにかく女子受けが悪い。👎🏻先日も、いつも通りトイレに行ってすぐ出てきたので、手洗いをしたかどうか確認したら、案の定洗っていなかった。私は、

「もうすぐ四年生でしょ、そんなんじゃあ、女子にますますモテなくなるよ!」

とお節介心から軽くアドバイスをした。すると、

「いいし〜オレ、妹と結婚するから!」と言い放った。

「えっ⁈ 妹とは結婚できないと法律で決まってんのよ。何考えてんの?」

彼は残念そうに

「マジかぁ〜」

と言って、落ち込んだ。😞

 

 

このSO君を上回る一年生男子がB学童にいたっ!!😦😵

JU君は、オタクである。🦖🦕🦎🐍🦗恐竜と両生類と爬虫類と昆虫が大好きで、本を読んでいても、読んでる本はというと大概それらの図鑑で、折り紙を折っても恐竜と昆虫が中心で、最近は特にエリマキトカゲがお気に入りで、何体折ったことか。Tシャツもお気に入りはティラノサウルス🦖のプリントのものだ!!

こんなJU君は、将来、

カブトムシのメスと結婚するそうだ!!

他のスタッフからこの話を聞いたので、確認すべく本人に聞いたら、やはりカブトムシのメスと結婚する予定らしい。

「婚約者は元気?今、何体?」

と聞いたら、

「うちで飼ってるメスはみんな死んじゃったんだ。だから今はオスばっかり。」

と普通に答えた。

彼はもう何日かで、二年生になる。

大丈夫か?

 

 

フツーの大人になって欲しいです。

f:id:haruna333:20180319100456j:image

ここはB学童。アトピーがきつくて、首の周りと顔の表面に白い皮膚の粉を纏ったような一年生男子のYT君。(2017・08・23の記事を参照下さい。)

相変わらず、甘えん坊だけど、だいぶ泣き虫ではなくなってきた優しいイケメンの一年生男子SY君。(2017・05・25をご参照下さい。)

大きな闇を心に抱えているかもしれない三年生男子のMT君。(2018・01・15をご参照下さい。)

最近、オヤツのあとにこの三人で一緒にトランプ遊びが出来るようになってきた。🎶🃏

子ども達にトランプゲームの『大富豪』や『51』を教え込むのは、なかなか大変である。

まず、楽しそうでないとやりたがらない。そして、少しルールを説明して面倒臭そうだとやりたがらない。更に実際に、カードを配ってオープンな状態にしてやりとりをする中で多少の理解がないと面白さが全然伝わらず、やりたがらない。

この三段階をクリアして、なおかつ、この○○さんとトランプしたいというテンションを持った者たちだけが私のトランプクラブに入門できる。

三年生男子の七割の子どもはもう入門している。

でも、一年生を仲間にすると、自分たちだけでやりたがる。

そんな流れで私のトランプクラブの常連になったのが、YT、SY、MT君なのだ。甘えん坊のSY君以外の二人は家庭環境が複雑で、しんどそうな感じを受ける。でも、甘えん坊のSY君が、余裕のある分、自分に有利なカード、例えばジョーカーなどが、ダブって配られると、「はい、あげるよ!」と言って、より弱そうな片方にあげたりする。そして、その挙句に結局自分が負けたりしても、ニコニコしている。もう彼は泣かない。

そこいらへんのイラついている大人より何倍も彼は寛容なのである。

私は彼に手を合わせて🙏🏻

「なむなむ…」

と拝む真似をする。すると他の二人も私の真似をする。

あまり普段笑うことのない、MT君も、YT君も歯を見せるほどに大笑いをする。

四人で過ごすこの時間は、私にとって宝物である。

おやつが終わったと同時にトランプを走って取りに行く三人を見ていて、彼らにとってもこれは大切な時間なんだろうなぁと実感する。

 

 

そうだよねぇ。大変なんだよねぇ。

f:id:haruna333:20180312102003j:image

今、この時期はAB両学童ともに、卒所会の準備で大わらわである。

A学童は子ども中心の発表会形式だから、そりゃもう混乱状態である。

非日常的な、イベントごとが苦手な子どもがあまりにも多いこのご時世。

ただでさえ、普段からテンションを制御できない彼らがハイテンションになり、声は大きいし、動き方もアグレッシブで、卒所会の出し物の練習となると逃げ回る。

 

先日、B学童で巡回でいらしていた臨床心理士の先生が、三月は色々な変化を前にして子ども達もとても不安になりやすい時期なので、フツーの刺激のない日常を過ごさせるように周りが配慮した方がいいというアドバイスをいただいた。楽しいイベントでも、興奮することによって交感神経を刺激するので、自律神経が整いにくいそうだ。

そういうわけで、ダラダラした平坦な学童時間を送れるようにしてあげたいところだが、A学童のように子ども達の発表会形式の卒所会だとそうはいかない。

私は強制性を帯びた練習から逃げ回る子ども達を見て、複雑な気持ちになった。A学童の常勤さん達はとても理解があって、こちらも協力したい気持ちでお手伝いをしている。だから、卒所会も成功させてあげたい。でも、子ども達を見ていると、疲れたような顔をしている。

こういったジレンマは色々な場面で抱えるのだが、少々きつい。

練習をする気がほぼ無い子ども達も多い。無理矢理参加させるのも…

そうも言ってられない。私は一番逃げ回るのに、歌をソロで歌うことになっている一年生のSY君を追いかけ回して捕まえて、        コマの演技に出たいと言っておきながら、練習に参加せずレゴブロックから離れない三年生のSO君を叱りながら、       一人悲しい気持ちになっている。

 

 

 

それは、ありなの?

f:id:haruna333:20180305230754j:image

B学童の三年生男子のET君。(2017・11・2をご参照下さい。)

最近彼がハマっていることを聞いて驚くとともに呆れてしまった。

ET君は、背筋をピンと伸ばし、両腕を両太ももの傍にピタッとつけたキヲツケの姿勢をしたまま、両足で小刻みにぴょんぴょんと飛んで、壁際にいる相手に向かって軽く自分の片方の肩を押し付けては後ろに飛んで、又前に飛んでは肩を押し付けるを繰り返す。相手がイライラして手でET君を押し返そうものなら、

「あっ!!押すなよーっ!!先生、こいつ、暴力振るうんだけど!!!」

と、訴えてくる。

こちらがET君を注意すると、

「僕は暴力を振るってないよ!!こいつが先に押して叩いてきたんだから。先生、どんな時も暴力はいけないと言ってるよね。なんで、僕が注意されるの?」

と訴えてくる。

完全なる確信犯である。

とんな時も暴力はダメだと言っている私たち大人を試すかのように、というより試している。

仲間から暴力を引き出して、それをネタにして大人を困らせたり、からかったりする。昨年の当たり屋的な行為を含め、スタッフの中でET君の株は下がる一方である。

問題は、何故こんなことをするのかということである。

頭が良く、運動神経もそこそこ良く、見た目もまあまあなET君はお父さんも一流大学卒の高学歴で、お母さんも美人で、気取ったところがなく、夏休みは家族で海外旅行などに行く家庭である。

傍目から見ると、格差社会の上の方にいて何不自由なく暮らしているET君に何の不満があるのか分からないというのが正直なところだ。

思い当たるのは、彼は一人っ子であるということ。ほぼ毎日、夜七時までの延長保育を利用しているということ。そして、彼が激しく泣いたり、怒ったりというネガティブな感情を余り出すタイプではないということ。そして、いつもつまらないと言って、退屈してるように見えること。

これらを考えると、最終的なターゲットを大人にしてトラブルを起こし、その反応を楽しんでる愉快犯のようにも思えてくる。

根っこに何があるのかを知りたい。

 

よーしっ!行け!

f:id:haruna333:20180227225347j:image

B学童の三男男子は、ここ一年以上SO君の天下である。彼は頭が良く、運動神経も抜群で、とても押しの強い、強引なところが目立つ性格である。外面が大変良く、大人受けもいい。

私は少し苦手だった。

最近、51というトランプゲームを三年生男子に教えたらあっという間に流行って皆んながやりだすようになった。

先日、私はおやつの後にSO君を含めた四人と51をした。

彼がストップをかけた。51だったが、私も51だったので、「私の勝ちだよ。」と言ったら、「同点の場合はストップをした方が勝ちだから。」と言い、強引に勝ちを取ろうとしたので、「それは違う、絶対に違うよ。」と言うと、「うちのお母さんもそう言ったから。」と言い返してきて、そして他の二人の子ども達もSO君のルールが正しいから、みんなそうしていると言った。

私は仕方がないので「じゃあ、今度までにどっちが正しいか調べてくるから。」

と保留にした。

 

調べたら、SO君の言うようなルールはなかったが…

 

今日のことである。

今までは、SO君の子分だった、面白くって、ちょっと聞かん坊でなかなかのイケメンでふざけるとやり過ぎるタイプのYU君がSO君に対して、何と反旗を翻したのである。

今日二人は理由は分からなかったが、少し揉めてはいた。睨み合っておやつの時に違うテーブルについた。私はYU君と同じデーブルについた。しばらくしてYU君が、

「お前なんか、海にいるメダカみたいな顔しているくせにっ!!」

とSO君に向かって言い放った!

するとすかさず、SO君が

「はあっ!!馬鹿じゃねえの!メダカは海にはいないしっ!!」

と言い返す。🤦🏻‍♀️

でも、おやつが終わりそのまま、SO君対YU君のどつきあいになだれ込んだ。

そして相手の肩をどつきあいながら、罵り合った。私は心の中で思いっきりYU君を応援した。

残念!!

スタッフが止めに入ってしまった。

 

でも、YU君を応援している様子の子ども達も何人かいた。長いこと続いたSO君の圧政が終わり、三年生男子のヒエラルキーが崩れるかもしれない予感…

少しワクワクする。^ - ^